そんな疑問にバレエ講師が答えます!
輸入バレエレオターってぶっちゃけどうなの?
【バレエ講師からの回答】
実際にバレエショップで売られているレオタードは輸入品が多いかと思います。
実際にバレエブランドの商品はヨーロッパアメリカなどなどありますが、作られているのはアジアだったりすることもあるそうです。
日本ブランドの商品を実際に着てみると、しっかりしたつくりにはなっていますが似たものが多いかな?と思ったりします。
それに比べ、輸入物は少し違った形や色合いが楽しめてチョイスの幅が広がるのがいいところだと思います。
また、価格は少しお安めで形や色が好き、でも品質にちょっと問題ありだだった場合わたしなら、うまく違うウォームアップのウェアーやスカートやトップでカバーします、基本的に自分の思うパーフェクトなレオタードの色や形はとてもいいと思います。
種類が豊富なので、自分の好きなレオタードに出会える可能性が高いと思います。
また、価格的にお手軽な商品が多いように思います。
そのため私のバレエのお教室ではスカートつきのレオタードなどを発表会などのために自分で飾り付けをするなどしてアレンジをしてきた記憶もあります。
いつも着ない色や形を試しに買ってみてきてみるのもいいかもしれませんね。
私は輸入物で好きなところは、あまり見かけないデザインがあるところですね、それを着てクラスをするのが楽しみになります。


バレゾナンス東京バレエスタジオは、大人のための初心者バレエ教室。アクセス便利な都内3ヶ所+横浜の4教室に展開。楽しく丁寧なレッスンで、女性はもちろん男性初心者にもやさしいバレエスタジオです。