そんな疑問にバレエ講師が答えます!
バレエレオタードではなくTシャツじゃダメなの?
【バレエ講師からの回答】
はじめは、レオタードに抵抗を感じてしまうかもしれませんね。
恥ずかしいなと思われる方は、Tシャツなどから、自分の心地のよいウェアからはじめるのが一番いいと思います。
しかし、逆にバレエのクラスの状況にもよりますが、Tシャツと短パンを着ていらっしゃる方は珍しいかもしれません。
初めからレオタードだけに抵抗があるようでしたら、Tシャツの下にレオタードを着てレッスンをしてみてはいかがでしょうか?
レオタードを着ることに慣れてきたら、小さめのTシャツもしくはカシュクールという腕と背中を覆うウェアを羽織るなど、実はレオタードはいろいろ応用可能なので着てみると楽しく自分でコーディネート可能です。
さらに、上達をしたい方はバレエのレッスンをするときはバレエ用のウェアを着用するのが一番だと私は思います。
体のラインを見せたいところを見せて、隠したいところはうまく隠してくれる。
ただ動きやすいだけではなく、鏡を見て素敵なバレエのウェアを着ているとさらにきれいになろうとがんばれますよね。自分で鏡で確認そして先生にしっかりと指導してもらうにはレオタードはとても便利だと思います。
私は、レオタードは普段の生活では着ることのないもの、だからこそバレエを踊るんだという自分なりのメリハリがつくちょっとした衣装のような感覚だと思っています。少しきゅっと締め付けがありそして自分の体を鏡で見つめるそんな心地のよい緊張感のある時間が、たまにあってもいいのではないでしょうか。


バレゾナンス東京バレエスタジオは、大人のための初心者バレエ教室。アクセス便利な都内3ヶ所+横浜の4教室に展開。楽しく丁寧なレッスンで、女性はもちろん男性初心者にもやさしいバレエスタジオです。