バレエの悩み〜上半身編〜
顔が前に出る癖
-
昔からバレエの先生に、顔が前に出る癖があると言われました。
自分で尾てい骨の上に顔を置こうとしても体が沿ってしまいます。
どのように改善すれば良いでしょうか
ヤフー知恵袋より引用 【バレエ講師からの回答】
自分の体の癖は誰にでもひとつやふたつは存在するのではないかと思います。
体の癖は自分が意識していないところで、
ふとした瞬間に出てしまうものですよね。
だから、直すのがとても大変です。
癖を直していく場合、注意して欲しいのが
あれこれ意識してしまうと返って他のところにまで影響してしまいます。
ですので、何かひとつ意識するくらいのつもりでやると良いとおもいます。
この場合、顔が前に出てしまうとのことですね。
頭の位置ごと後ろに置くイメージが良いと思います。
頭蓋骨を、背骨の延長線上に置くような、
つまり背骨の上に後頭部を乗せるような感じです。
骨盤を立てて頭を引く伸ばすように上に伸びて・・・と
あれこれ考えてしまうと、かえってやりにくくなってしまいます。
なにかひとつだけ注意する、
そう思ったほうがあまり余計なことを考えずに
それだけに集中できます。
自分の癖を意識するときこそ、あまり深くいろいろ考えすぎずに、
ひとつ、ふたつくらいで意識してみてください。


バレゾナンス東京バレエスタジオは、大人のための初心者バレエ教室。アクセス便利な都内3ヶ所+横浜の4教室に展開。楽しく丁寧なレッスンで、女性はもちろん男性初心者にもやさしいバレエスタジオです。